皆様こんばんは^^
2月28日(日) 06:15~13:15 雑賀崎双子島 イサギ
本日は親父と二人での釣行^^
船着場に着くと親父の車はあるが姿が見えない@@?
小屋の方から何やら話し声が聞こえる
のぞき込むと一文字の渡船屋さんと二人で話し込んでる様子
利用するわけでもないのに^^;
双子島の船長さんも間もなく登場し、船に乗り込む
磯に上がり朝日も昇りはじめ、竿出しは06:15分
前回もここで釣果を出せていているので、今回も釣れるイメージが先行します^^
風もほぼ無風、二人で仕掛けは一日通して棒浮きを使用
開始早々に親父が竿を大きく曲げる(;゚Д゚)
『いいよ!いいよ!』っと声援を送るもやり取りを見ていると
次第に雲行きは怪しくなり、シモリに向かって走られてラインブレイク><
再び親父にアタリ!
も、残念ながら全く同じりシナリオでラインブレイク^^;
『何やってんだよぉ!!!』っと親父に対する文句が止まりません^^;
その後もエサだけが取られる状況が続く・・・。
根気よく打ち返しているとついに私のウキが消し込む!
アワセを入れると ガツン!!!
『グググー、強い強いよ!!!』限界まで耐えるもシモリに突っ込まれラインブレイク^^;
あれだけ親父に文句言っといて同じことしてるしね@@;
イライラしつつ、他の釣り人様の様子を伺いながらよそ見をしつつ
ウキに目をやると見当たらい 『あれ?入った?』 急いでアワセを入れる!
も、残念ながら全く同じりシナリオでラインブレイク^^;
結局早々に面白い怪物のアタリが4回もあったのに姿も見れてないとか・・・。
まぁ、カンダイくらいでしょうけど^^;
集中力が欠け、ウキが沈めばフグと言う中で根気よく根気よく投げ返す

またフグがでかいこと^^;
するとフグではないウキの入り方♪
訳の分からん怪物の引きとは違う竿の叩くあの感じ~

最近調子がいい^^
間もなく追加の一枚

なんだかんだで二枚つれたから大漁ですな(笑)
親父は最初の化け物とボラのみ

また次回に期待ですね^^
累計 46枚 \(^o^)/
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016/02/28(日) 21:54:47|
- フカセ釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
皆様こんばんは^^
2月16日(火)07:00~14:00 出雲崎 双子親
本日は21歳と二人での釣行^^
火曜日に休暇を合わせて強行釣行、正直かなり体がキツイ・・・。
しかし、数回この串本まで走っていると以外に距離も慣れてくるもんですね^^;
家を02.:00にでて現地到着が05:00過ぎ、毎回思うのが釣人ってホンマどうかしてますな((´∀`))ケラケラ
本日乗っかった磯からの眺め

(最後の片付けの時に撮ったので道具が散乱してます^^;)
予報では朝から風速7mとかだったんだけど、ほぼ無風で穏やか^^
仕掛けは0号から開始
1投、2投と投げ込むが音も無く、サシエだけが取られる状況が続く。
その横で21歳がポツポツとイサギをあげる@@
仕掛けを聞いて、同じ00に変更すると
イサギ、カワハギが確かにポツポツと釣れる♪
『外道を釣って喜んでたらいかんよね・・・』
っと0号に戻した一投目で綺麗にウキが消し込む
姿はまだ見えていないけど恐らくグレでしょう^^
そんなに引きも強くなく、余裕を出して竿の曲がり具合を見て(・∀・)ニヤニヤ
していると、急に足元の根に鋭く突っ込む(*_*)
引っ張り出そうとしても時既に遅し、根ずれでバラシ;;
いつも通りの展開ですな^^;
根気よく投げ返しているとウキが消し込む
今度は魚の動きをよく見てやり取りする、しかしやっぱりデクストラル良い竿ですね!
突っ込まれても竿尻を持って溜めると浮き上がってきます!
ベイシス1.5号より数段パワーありますね♪
上がってきたのは36cmのグレさん^^

やっとデクストラルに仕事をさせてあげることができました^^
今度は21才が38cmのデカい奴を筆頭に2枚釣り上げる^^
私はハリス交換などまたまた怠り合計3匹のバラシ^^;
こまめに変えてたら取れてたと思います。
あと楽しませてくれたのは35cmのこの子

浮き上がってきた時のお尻の三本線が見えた瞬間イラっとします(* ´艸`)クスクス
途中から爆風の中でしたがなかなか楽しい釣行となりました^^
にほんブログ村
- 2016/02/18(木) 22:47:30|
- フカセ釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様こんばんは^^
久々になんか釣り以外の事もかいてみようかと
先週の金曜日
21才『ハイパーフォースの替スプール届いたんで一緒に釣り道具屋来てくださいよ』
私 『面倒だからいやだ』
15分ほどやり取りした結果、根負けして付き合うことに・・・。
向かったのはマックス、替スプールを見てみると夢屋さんではないですか!
ファイアブラッドの刻印がカッコよすぎる><
指をくわえながら眺めるだけでは面白みが無いので、最近youtubeに洗脳され気味
になってる『ファイアブラッド』シリーズを眺めに行くことに^^
しかし、何度見てもここら辺のグレードの竿はたかがカーボンの棒のくせに
有り得ない金額をしとる@@;
販売金額と財布(貯金箱)の中身を計算してみる・・・。
腕を組んでため息をつくくらいしかできません((´∀`))ケラケラ
糸巻きも終わり、21才は満足気な顔をして帰っていくが私の心の中は悶々と
したまま帰路に着く(笑)
車の中で年末に親父との竿購入の話になった事を思い出す(〃艸〃)ムフ
即親父に電話をする(安心してください、ハンズフリーですよ)
わたし『年末に竿買うの断念したけど、今使ってる俺の竿下取りしない?』 下心ムンムン(笑)
破格の値段を提示され、車の中で一人でニヤニヤ(* ´艸`)
家に着きシマノHPを見てはニヤニヤ、カタログを見てはニヤニヤ
その夜、『ちょっと釣り道具見に行ってくる~』
竿コーナーでまたまた対峙、変な汗と変な動悸が(;´・ω・)
デクストラル・デリンジャー、ダイブマスターの三点で悩んだんですが
変換すると 器用な・小拳銃・潜水士
潜水士って・・・それにモデルも古いし除外。
ん~、平和さんとデクストラルのセットがカッコよかったのと
名前の響き『デクストラル』ってのがこれまたかっこいい!!!
マルニシとマックスを行ったり来たりしついに手に入れました

翌週フィッシングショーのポイント10倍をまったく考えていなかった><
そして、その後一週間はデクストラルの記事を読んではニヤニヤ♪
そうなると、今度はリールが欲しくなる・・・。
こうなってくると金銭感覚が麻痺してきてハイパーフォースが中途半端なグレートに
感じてきてしまう^^;
頭の中はテクニウム・・・てくにうむ・・・スットブレーキ・・・すっと・・・・。
いつのまにやら体はリールのショーケースの前・・・。
5分ほど真剣な顔で眺めていると店員さんが声を掛けてくれ手に取ってみる。
『これ、ください!!!』っと、言ってしまいそうになったのですが・・・やめました。。。
釣り行くお金と次のお小遣いまで本気でジュースも買えない^^;
皆さんデザインが悪いって言われてますけど普通にカッコいい!
なので、いつ発売になるかわからないですけどFBの限定モデルが
出るまで頑張って貯金していきます^^
竿もリールも今釣ってる魚だったら全く必要ないのもわかってるんですが
趣味で欲しいとなると我慢できない^^;
にほんブログ村
- 2016/02/07(日) 22:46:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様こんばんは^^
1月31日(日) 06:30~13:30 雑賀崎双子島 イサギ
本日は親父と二人での釣行^^
船着場に着くと車が一台も無く、貸し切り状態。
船に乗り込みイサギを指名、予報では風4mだけど思いのほか穏やか^^
コマセを作り出すと急に風が・・・この時期仕方ないですけどねぇ。
なぁが~~い暗闇の時間も終わり夜が明け始める。
まずは0号で開始、親父は一日通して0.5号棒浮き
3~5ヒロをガン玉を調整しながら探ってみる
( ゚Д゚)生命反応ゼロ・・・サシエも全く取られない。
その横で親父は一投目からチャリコげっと!
タナはそのままでG3に変更して一投目

その後も、チャリコやエサだけが取られる状態が続く
少しタナを深くしBに変更し数投後
軽くしずもったあと綺麗に消し込む^^

唇一枚で上がってきてくれたのは30ちょっとのいい子^^
間もなく親父と30ちょっとを一枚^^
その後潮が急激に流れ始めるとアタリがぱたりと無くなる@@;
00で沈めると何とか留まる感じだけどやはり全層は性に合わないですね^^;
5Bに変更してもどうにもならない。
ご飯タイムや掃除タイム・ダラダラと変化を待つこと4時間^^;
12:30からが本日の山場\(^o^)/
仕掛けを投入すると一投前の潮の流れが嘘のように緩みだす
まったく動かんなぁ~っと言っているとウキが消し込む

またまた唇一枚で上がってきてくれました^^
そしてここまでハリスを一度も変える事もなく釣り続けてます^^;
こういう所がいけてないんでしょうね・・・。
ウキが消し込み竿を立てると良い引きと叩く感じ
良型のチヌを確信しやり取りをするが痛恨のハリス切れ><
これだけはホント成長しないですな・・・。
その他に釣れた外道さん一匹

今日はこんなもんやねぇ~っと片付け雰囲気が漂うなか
親父が本日マックスの42cm^^

お腹ボテボテですね^^
親父もいい竿もったからいい魚つれましたな((´∀`))ケラケラ
次回もこれくらい釣れたらいいな^^;
累計枚数 44枚ヽ(^o^)丿
にほんブログ村
- 2016/02/01(月) 23:18:09|
- フカセ釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
皆様こんばんは^^
1月17日(日) 07:30~14:30 串本出雲崎 沖の長島
本日は21才と二人での釣行^^
前回の時間調整の失敗したので、今回は03:00に藤並駅を出発!
それでも早すぎですね、高速道路が快適すぎます^^
到着すると釣研さんの大会があったみたいで現場は凄い人数(;゚Д゚)

今日はどこに渡礁できるのやら(*_*)
っと心配していると、出雲でもトップクラスの磯?になるんでしょうか
乗っかった磯は、沖の長島\(^o^)/

目の前に見えるのはアシカさん^^
もう釣れるイメージしかわかないですね((´∀`))ケラケラ
一投目から

30cmあるかないか位のイサギ^^
21才も直ぐに30cm後半のナイスサイズのイサギをゲット^^
これは楽しい一日になりそう♪
っと思ってたんですがその後お決まりの沈黙・・・そして爆風;;
00~5Bまで仕掛けをとっかえひっかえ、ガン玉もG4~G8までを
付けたり外したり、位置を変えたりありとあらゆる事をしたのですが
腕が悪すぎます><
それに引き換え21才はグレを2枚もΣ(゚Д゚)
前回の釣行から自身の釣りのスタイルを変更してるのですが、今回の
釣行でもっと変更しないといけないと痛感いたしやした・・・。
明後日の日曜は双子島釣行の予定ですので、変更の成果を出したいと
思いやす!!!
では・・・。
にほんブログ村
- 2016/02/01(月) 21:51:25|
- フカセ釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1